スマートフォン |
ガラス+チタンコーティング 施工料金 |
片面 |
4,400円~ |
全面 |
8,250円~ |
スマートフォン |
トップコート料金 |
ナノ銀コーティング 片面 |
2,200円~ |
ナノ銀コーティング 全面 |
3,850円~ |
セットでお得! |
セット料金 |
ガラス+チタン+ナノ銀コーティング 片面 |
6,050円~ |
ガラス+チタン+ナノ銀コーティング 全面 |
11,000円~ |
※インチ数により施工料金が変動する場合がございますので、お問合せ下さい。
FNN PRIMEのニュース
新型コロナウイルスが潜む“ツルツル”のもの スマホに付いたウイルスから感染する危険も…(2020年2月18日)
日本の銀イオン関連の研究に関しての研究データなど
ガラス+チタンコーティングとは?
ガラス+チタンコーティングとは、ガラスコーティングに二酸化チタンを配合したコーティング剤の事をさします。
二酸化チタンには、ブルーライトカット効果・電磁波軽減・防菌・防臭効果があります。
二酸化チタンは光触媒で酸化する事ができます。これは、チタンコーティング済みの物を蛍光灯や太陽光に当てるだけで、表面が酸化しウィルスや菌の元である有機物を二酸化炭素と水に分解する事を意味します。
つまりその作用により、光に当てているだけで抗菌と防臭ができる優れたコーティングなのです。
また、チタンコーティングには茶色っぽい色素があり、ブルーライトの可視光線をカットする事が確認できています。
ちょうどUVカットの眼鏡のような色のイメージです。さらに、二酸化チタンには電磁シールドとして電磁波の軽減効果もあります。
チタンコーティングの効果期間:約1年間
チタンコーティングはどうして抗菌できるのか?
専用の溶剤をコーティング後に光にあてることで光触媒反応が起こります。
コーティング剤には酸化チタンが加えられているため、光にあてることで光触媒反応が起こります。その時に酸化力が生まれ、有機化合物『化学物質・ウィルスなど』を分解・無害化します。有機物が分解されるときに水と二酸化炭素に分かれます。
つまり、ウィルスのエサとなる有機物がなくなるため、繁殖できなくなったウィルスも減っていくというメカニズムです。
※実験データではコーティングをして、光照射し8時間後に黄色ブドウ球菌・大腸菌の数がほとんどいないことがわかります。
ナノ銀コーティングとは?
フッ素コーティングにナノ銀を加えたコーティング剤になります。
ナノ銀は、施工物本体に抗菌力を持たせ、細菌繁殖を防ぐことができます。
ナノ銀コーティングは、ガラス+チタンコーティングとは違い光触媒が無くても抗菌する事ができます。
第三者機関での実証実験はもちろんですが、実際に義歯の臭いやぬめりを防ぐために使用されていたり、制汗スプレーにAg+として含まれていたりと皆様もCM等で目にする事があるのではないでしょうか?
ナノ銀コーティング剤はベースコートの上にコーティングする事によりより長く効果が持続するとされています。
ナノ銀コーティングのみ:約3ヵ月間
ベースコート有り:約6か月間
お客様からの口コミ
iPhone11ProMaxへガラス+チタン+ナノ銀コーティング
買ってフィルムを剥がさないまま両面にガラス+チタン+ナノ銀コーティングをしてもらいました!そのままのフォルムが好きですが、高いだけに傷が心配だったのでガラスコーティングしてもらってよかったです(^^)/インフルエンザウィルスなども心配だったのでナノ銀コーティングもしてもらいました
iPad mini5にチタン+ガラスコーティング
子供も使うのでスマホはトイレ並みに汚いという記事を読んでから菌がきになってしまいどうしようか悩んでた時にチタン+ガラスコーティングには除菌効果がある事を知りチタン+ガラスコーティングをしてもらいました!指紋も付きづらくなって満足です♪
ニンテンドースイッチにナノ銀+ガラスコーティング
鞄に入れて持ち歩くので、傷が心配でガラスコーティングをしてもらいました。ケースに入れるのは何となく嫌だったので、見た目が変わらないコーティングを選んでよかったです!タッチパネルに指紋が付きにくいのもよかったです(#^.^#)子供が使う物でインフルエンザやコロナウィルスが心配だったのでナノ銀コーティングもしてもらいました。
よくあるご質問
安いコーティング剤との違いは?
安いコーティング剤はガラス系コーティング剤で有機溶剤が含まれており、コーティング剤の濃度が薄くなっている商品が多いです。当店が使用しているガラスコーティング溶剤は無機溶剤を使用しているので、コーティング被膜が厚く、汚れが塗装面に浸透しづらくお手入れが楽です!また、通常では1度しか行わないコーティング施工作業を、より高品質でお渡しできるように1度の施工で3回の3層コーティングを行い、他店よりも品質が良く、より強力な状態を維持できると考えております。
ガラスコーティングすると本体が分厚くなる?
弊社ではガラスコーティングを3層行います。目に見えない800mnの層が3層重なっていますが肉眼ではまず確認できませんし、ケースが入らないなどは起こりえませんし、超薄型のフィルムよりもさらに薄い皮膜となります。
メーカー保証はなくなる?
開封をせずに施工しますので、本体のメーカー保証などはなくなりませんので、ご安心下さい。
チタンコーティングとは?
当店が使用しているチタンコーティングとは、二酸化チタンの子ディングの事をさします。二酸化チタンには、抗菌・防臭・ブルーライト軽減・電磁波軽減効果があります。二酸化チタンは光触媒で酸化するので、太陽光や蛍光灯を当てるだけで表面が酸化し、菌やウィルスの元である有機物を水と二酸化炭素に分解する事を意味します。つまり光を当てているだけで、防臭・抗菌ができる優れたコーティングなのです。チタンコーティングには茶系の着色があり、ブルーライトの可視光線をカットする事を確認しています。ブルーライト軽減眼鏡のような色のイメージになります。
ガラスフィルムとの違いは?
ガラスフィルムだけでは完全にガラス面を保護する事が難しく、ガラスフィルム面と関係ない部分に衝撃が加わり割れてしまうケースが多くあります。また、ガラスフィルムとは違いガラスコーティングは全面を保護できるだけでなく、ナノ単位での施工なので厚みが見た目では増さないのがメリットの一つとも言えます。
両面施工のメリットは?
最新のiPhoneやAndroidなどのスマホやタブレットは、Qi充電機能を搭載している為に背面部分がガラスになっています。両面のガラスコーティングを行う事で背面も強化する事が可能になるのです。また、電磁波軽減対策としても全体を保護した方がより高い効果が期待できます。
ワイヤレス充電(Qi充電)ができなくなりませんか?
ワイヤレス充電搭載のスマホでは背面がガラスになっていますので、背面にもガラスコーティングを行うお客様も多いです。そこで気になるのが背面にガラスコーティングを施工した場合、ワイヤレス充電が使えなくならないか?充電の妨げにならないか?と聞かれる事もございますが、当店のガラスコーティングは背面の強度を上げますが、ワイヤレス充電に影響を与える事なく安心して使用して頂く事が可能です。
おサイフケータイやApplePayなどモバイル決済に影響はない?
当店のナノガラスコーティングはナノサイズのガラスを塗る為、機能に影響を与える事はございません。また電波にも影響を与えませんのでご安心下さい。
非対応機種やコーティングできない素材は?
無色透明なナノガラスコーティング溶剤ですので、全ての機種に施工可能です。ゴム以外の素材であれば色を問わずに対応可能です。
アクセスマップ
コーティング予約フォーム